木村衣有子さんの『のんべえ春秋 5』どこでもビール号 が届きました。ビールがさらに美味しくなる読みものです。
木村衣有子さんの『のんべえ春秋 5』どこでもビール号。 木村さん!ありがとうございます! 醸造、ガラス、器、ビヤガーデン・・・ ビールがさらに美味しくなる読みものです。
View Article美術棚から2,000円の新刊2冊!
2,000円のときめく新刊を2冊紹介します。 1冊目は『家をせおって歩いた』 村上慧 著/夕書房/2017.4月/2,000円 + 税 最近思っていた。当たり前ってなにかしら、なにが当たり前なのだっけ。 社会とか協調とか […]
View Article【往来堂文庫週間ベスト10】池井戸潤の文庫書き下ろし作品がトップ!
2017年5月21日~5月27日の往来堂文庫週間ベスト10です。 1位は池井戸潤さんの最新作『アキラとあきら』、なんと文庫オリジナルで登場です。生まれも育ちも異なる二人のアキラが運命に翻弄されながら、自ら道を切り開いてい […]
View Article『縄文ZINE』6号が届きました
『縄文ZINE』6号が届きました。 カップ焼きそば文化圏と縄文土器文化圏、1951年の岡本太郎、坂本慎太郎さんの縄文インタビューなどなど・・・ 気になる記事が満載で、相変わらずすごいフリーペーパーです!
View Articleこれはすごい!一家に一冊!『BRUTUS 848号』山口晃画伯の「死ぬまでにこの目で見たい西洋絵画100」
『BRUTUS 848号』 山口晃画伯が西洋絵画の見方を1作品ずつ解説!というか、一緒に美術館で絵を観てまわってもらっている感じ。 うふふ、とかいってたりしますし!楽しすぎ! 贅沢! 山口晃さんがどのように見ているのか、 […]
View Article末井昭さんの『結婚』(平凡社) 泣きました。
末井昭さんの『結婚』(平凡社) 最後に号泣です。 離婚、再婚を経験している末井昭さんが、すべてを包み隠さずに語ってくれた結婚のこと。 末井さんは、ものすごく丁寧に正直に気持ちを表現してくれるので、読むと自分の中のモヤモヤ […]
View Articleぬか漬け、はじめました!
私たち人間の目に見えるこの世界と、物理的には同じ場所に、目に見えないもう一つの世界が重なり合ってあると言ったら、どう思われますか? パラルルワールド? スピリチュアルな妖精たちの国? いえいえ、サイエンスフィクションでも […]
View Article伊東豊雄さん、鈴木了二さんの建築の本、新刊入荷しました。
建築の本が美術の本の棚に移動しました。建築の本が入ることで棚全体が引き締まったような気がします。伊東豊雄さんと鈴木了二さんの新刊『冒険する建築_伊東豊雄』『ユートピアへのシークエンス_鈴木了二』も合わせて並んでおります。 […]
View Article手描きのフリーペーパー『往来っ子新聞』157号ができました。店頭にて配布中です。
手描きのフリーペーパー『往来っ子新聞』157号ができました。 店頭にて配布中です。 オススメ本の紹介がいっぱい。
View Article『冬虫夏草』文庫でました
「冬中夏草」 新潮文庫 日本の四季折々の美しさを、美しい日本語で。いつまでも浸っていたい梨木香歩さんの世界。 「家守綺譚」の続きの物語「冬中夏草」が、文庫化されました。滋味豊か、絶品です! 陰徳を積む愛犬ゴローの格調高さ […]
View Article愛蔵版『イヌイットの壁かけ 氷原のくらしと布絵』岩崎昌子:著(誠文堂新光社)なんてなんて素敵。
愛蔵版『イヌイットの壁かけ 氷原のくらしと布絵』岩崎昌子:著(誠文堂新光社) イヌイットアートのアップリケ作品たち。 過酷な環境、自然とのかかわり、暮しの様子がカラフルに生き生きと、 そしてなんともいえない素朴な可愛さで […]
View Article甲斐みのりさんの新刊『お菓子の包み紙』(グラフィック社) なんと200店舗以上を紹介!包み紙の見本も収録!胸の奥がぎゅっと熱くなりました。
『お菓子の包み紙』甲斐みのり:著(グラフィック社) 旅の思い出、お土産の思い出、いつものお店、なつかしいお店、大好きなお店の包み紙が!あれもあれもこれも!紙袋まで! 甲斐みのりさんの20年余りにわたるコレクションが待望の […]
View Article『地域人 第22号』入荷しました。特集は「ローカルメディアと地域おこし」。巻頭インタビューは森まゆみさんです。バックナンバーフェアも開催中。
地域情報満載!地域創生のための総合情報 『地域人 第22号』 特集は「ローカルメディアと地域おこし」。巻頭インタビューは森まゆみさんです。 ローカルメディアの先駆け雑誌『谷根千』のこと、谷中、根津、千駄木の昔のこと今のこ […]
View Article柴田元幸さんの本がいっぱい。『MONKEY vol.12』『本の子』ドキドキ楽しい。
柴田元幸責任編集『MONKEY vol.12』(スイッチ・パブリッシング) 特集「翻訳は嫌い?」 ついにきた、柴田元幸さんによる翻訳特集。貴重な講義「日本翻訳史 明治篇」が掲載。 村上春樹さんとの翻訳講義「本当の翻訳の話 […]
View Article0617新刊も既刊もオススメ美術棚!
新刊も 既刊もオススメ 美術棚 美術棚 よりどりみどり よりすぐり なんて、五七五っぽく言ってみました。 美術棚からお知らせです!新刊本ざっくざく入荷してます。 既刊もどんどんイイ本が動いてますよ。 ご来店お待ちしてます […]
View Article東京っていい町だなぁ、本BON!
「東京っていいなぁ」と思い出す、気分のいい2冊です。 あらためて、東京を好きになりますよ。 え?まだ読んでない?往来堂の入り口に平積みしてるんだけどな。 1冊目は、 『みんなの神田神保町御茶ノ水/えるまがMOOK ミーツ […]
View Article再掲!家をせおって歩いた
6/20号の週刊女性に、 南陀楼綾繁さんの著書インタビューが掲載されていたので再掲です。 『週刊女性2017.6.20号』 著者に直撃!「週女」特選話題のエンタBOOKより抜粋〜 美術家の一見、奇妙な冒険が「住む」ことの […]
View Article『ダメ女たちの人生を変えた奇跡の料理教室』
著者はフランスの有名料理学校を修了した、アメリカンのジャーナリスト。彼女が立ち上げたプロジェクトは料理が苦手な人たちの冷蔵庫、冷凍庫、食器棚、実際に料理をしている様子を見せてもらい、そこからその人に足りない技術を見つけて […]
View Article地元のかき氷の名店「ひみつ堂」の本が入荷しました!お買い上げの方に、刊行記念限定フレーバー引き換え券を差し上げています。
往来堂書店の地元、谷根千の名店、かき氷の「ひみつ堂」さんの本が入荷しました! 『ひみつ堂のヒミツ』森西浩二(ひみつ堂・店主):著(DU BOOKS) お買い上げいただいた方には、なんと!刊行記念限定フレーバー引き換え券を […]
View Article