Quantcast
Channel: 往来堂書店
Browsing all 1253 articles
Browse latest View live

【D坂文庫2017夏】特設サイトもあります

往来堂書店にご縁のある64人の選者がとっておきの一冊をお勧めする文庫フェア【D坂文庫2017夏】。 紹介文を収録したカタログ(100円)も好評。 お買上げの方には、ミロコマチコさん描き下ろしイラストのブックカバーを差し上 […]

View Article


極限芸術とファンタジア

1冊目は、 『極限芸術 死刑囚は描く』 1,200円+税/クシノテラス 現在、日本には120余名の確定死刑囚がいるそうです。極限の状況においても、制限された画材を駆使して描かれた絵画たち。絵を見ていると、私たちと死刑囚の […]

View Article


美術棚定点観測 20170728

美術棚定点観測 20170728

View Article

まんきき27号 『HUMANITAS』頒布中です!

View Article

紙とインキの同人誌『CDT』02入荷しています。

紙とインキの同人誌『CDT 02』(東京タイプディレクターズクラブ) テーマ:LIVING THINGS 鳥獣虫魚 グラフィックデザイナー、アートディレクターたちの感じる生き物とは? 本文のレイアウトは祖父江慎さん。 ダ […]

View Article


『murren vol.21』特集は「the Tama Hills」多摩丘陵!

街と山のあいだ。『murren vol.21』 特集は「the Tama Hills」多摩丘陵! 今回は、1冊が1枚の大きな地図になる形です。 多摩丘陵を紹介する美しいイラストマップは、 murrenならではのとても丁寧 […]

View Article

この2冊。想像以上にすごかった。『BRUTUS 852号』とんかつ好き。『pen 43号』365日カレー天国。

『BRUTUS 852号』とんかつ好き。 とんかつ好きが、とんかつを語りまくる。それぞれのとんかつの奥深さよ・・・ 往来堂書店に近いところだと、やはり蓬莱屋かあ・・・そして河金ですね・・・ 『pen 43号』365日カレ […]

View Article

家族旅行にこれから行く予定の方に絶対オススメ。小川奈緒さんの『こころに残る 家族の旅』

『こころに残る 家族の旅』小川奈緒:著(京阪神エルマガジン社) 夫婦、家族での旅行。楽しいけど、ちょっぴり大変? この本には、小川奈緒さんや、他の旅なれた方々の、ちょっとしたことだけど絶対に役に立つ「旅をさらに楽しく思い […]

View Article


ゴッホの肉筆(文章と挿絵)

『ファン・ゴッホの手紙(新装版)  DE BRIEVEN VAN VINCENT VAN GOGH(SELECTION)』 フィンセント・ファン・ゴッホ[著] 二見 史郎[編集] 二見 史郎・圀府寺 司[翻訳] みすず書 […]

View Article


かこ先生、すばらしい!涙

文藝別冊永久保存版 KAWADE夢ムック 『かこさとし 人と地球の不思議とともに』 河出書房新社編集部/1,300円 + 税 いやぁすばらしい。かこ先生の特集本は今までもたくさん出ていますが、とってもすばらしい編集です。 […]

View Article

出た!ノームの新装愛蔵版!

『ノーム 不思議な小人たち 新装愛蔵版』 ヴィル・ヒュイゲン, リーン・ポールトフリート[著] 遠藤 周作, 山崎 陽子, 寺地五一[訳] グラフィック社/1,800円 + 税 出ました!グラフィック社からスンバラシイ本 […]

View Article

美術棚定点観測20170805

美術棚定点観測20170805 保存版の本がたくさんあって、 オススメの本がたくさんあって、紹介しきれません。 週末やお仕事帰り、ぜひ本探しにお立ち寄りください。 D坂文庫2017夏フェア「だれかのとっておきの一冊は、あ […]

View Article

夏葉社 島田潤一郎さんの「『ひとり出版社』実践講座」定員に達しました。以降のお申込は「キャンセル待ち」となります

『ひとり出版社』実践講座」 夏葉社はひとりではじめた出版社で今年9年目になります。 いまも変わらずひとりです。 まわりに小さな出版社がたくさんあるから、あまりひとりだとは感じていません。 たくさんの出版社が多様な本を出し […]

View Article


往来っ子新聞、159号。お盆、気が変わって、14日も営業します!

往来っ子新聞、159号。お盆、気が変わって、14日も営業します! 8月13・14・15日は 11時から21時の営業です。 159号には、開始からもうすぐひと月たつ「D坂文庫2017」のことや(一番売れている本はなんでしょ […]

View Article

ある日、数学者がアリになったら。数は無味乾燥なもの? いえいえ、数は人の気持ちのにも似た、表情豊かなもの。ではアリには数がわかるのか?

嬉しいとか、悲しいとか、人の気持には形も重さもない。 でも確かにそれはある。 それをあるもととして、とても大切にしながら生きている。 文学でそれを味わい、歌にしてそれを愛でる。 数もそれ自体は目に見えない。 一つのりんご […]

View Article


伝えたい、残したい、盛岡の「ふだん」を綴る本、『てくり』24号。

巻頭は大坊珈琲店の大坊さん(盛岡出身)と、機屋の関さんの対談から。 場所はどこであれ、「自分が良しとする味を提示し、それを気に入った人が来てくれる店」であることが大切なんでしょうね(大坊さん) うーん、かっこいい。 サー […]

View Article

『POPEYE』2017年9月号、本屋特集に文庫カバーを紹介していただきました!

店は相変わらずな印象ですが、カバーは変わるよ。もらいに来てね! (笈)

View Article


『POPEYE』2017年9月号の本屋特集で、好きな本屋を教えて!と言われて、お答えしました。

どこかは読んでのお楽しみ。 夏バテ気味に写るわたくし。

View Article

わたくし、猫派ではありますが、柴犬図書カードは、チョットおすすめですよ。限定版なのでできればご予約ください 。柄はA,Bのふたつです

限定版なのでできればご予約ください 。柄はA,Bのふたつです

View Article

柴犬図書カードBはこんな感じ

柴犬図書カードBはこんな感じ お会計は現金のみ。 お渡しのときにお願いします(前払い、後払い共になし)

View Article
Browsing all 1253 articles
Browse latest View live