Quantcast
Channel: 往来堂書店
Browsing all 1268 articles
Browse latest View live

『牧野富太郎植物画集』

植物を愛し尽くした草木の精の愛情が植物画として残された。すごい! 牧野博士は植物の典型的な形にこだわり、多数の個体の中からもっとも代表的な個体を選んで写生しています。(中略)また、年間を通して花や種子などを描きため、それ […]

View Article


『デザインのひきだし 28』こんどは造本とブックデザインの特集。

ここのところ毎回挑戦的な内容とデザインで楽しませてくれている『デザインのひきだし』(グラフィック社)最新号となる28号では造本とブックデザインを特集。  明治から昭和初期にかけて作られた、今見るとひっくり返ってしまうよう […]

View Article


【往来堂文庫週間ベスト10】千駄木の漱石がトップ!

2016年6月12日〜6月18日の往来堂書店・文庫ベスト10です。 1位はやっぱり『千駄木の漱石』(ちくま文庫)。過ごした期間は4年弱と短いけれど、その中身はとっても濃い。でもそんなに千駄木が好きじゃなかった?! 2位の […]

View Article

桑原茂一さんのフリーペーパー「dictionary 」から生まれた平和選曲集『peace songs book 』入荷しました

フリーペーパー「dictionary 」から生まれた選曲集『peace songs book 』入荷しています。 様々なジャンルの316人が選んだ平和への願いを込めた316曲。 選曲家の桑原茂一さんいわく「選曲」とは自分 […]

View Article

海猫沢めろんさんの新刊、サイン本、あります!

海猫沢めろんさんの新刊、サイン本つくっていただきました。 ▼『明日、機械がヒトになる ルポ最新科学』 (講談社現代新書) は科学の最前線がとてもわかりやすくわかってしまい、 これからの人間のことを考えさせられる本。中高生 […]

View Article


【往来堂文庫週間ベスト10】千駄木出身・石川ノボロヲさんの新作!

2016年7月3日〜7月9日の往来堂書店・文庫ベスト10です。 1位は『千駄木の漱石』が返り咲き!当店での文庫売上記録を作って欲しいですね。 2位.・3位は『村上海賊の娘 上・下』。陸の王に対峙する海の王の矜持。 そして […]

View Article

「吉野朔実劇場」最終巻となってしまった「天使は本棚に住んでいる」と、全8冊を1冊にまとめた「吉野朔実は本が大好き」

「吉野朔実劇場」。最終巻となってしまった「天使は本棚に住んでいる」と、全8冊を1冊にまとめて、未収録の6作を加えた増補版「吉野朔実は本が大好き」の2冊が入荷しています。

View Article

すごいロープウェイの本!

ロープウェイの本!全国のロープウェイから、昔のパンフレット、チケット、おもちゃ、グッズなど、コレクションや貴重なデータがすごい。 ロープウェイが日本で普及したのは昭和30年代。レジャーブームで日本各地に建設されました。 […]

View Article


「POPEYE 8月号」のお弁当特集が楽しい!!東京のおにぎりガイドでは往来堂のご近所のあの「おにぎり屋さん」も登場

『POPEYE 8月号』のお弁当特集が楽しい!旅はやっぱりお弁当。わざわざ食べにいきたいものから、旅に行けなくても楽しめるお弁当も。 絶景も素敵。 そして「東京のおにぎりガイド」では、往来堂書店のご近所のおいしいおにぎり […]

View Article


『純喫茶、あの味 愛され続ける名店の一皿』。難波里奈さんの最新刊です。

『純喫茶、あの味 愛され続ける名店の一皿』難波里奈:著(イースト・プレス) 沼田元氣さんより東京喫茶店研究所所長を引き継いだ難波里奈さんが紹介する純喫茶の珠玉の一品たち。 クリームソーダ、パフェ、サンドイッチ、トースト、 […]

View Article

『せとうち暮らし vol.19』。南陀楼綾繁さんの丸亀に引っ越した「旅ベーグル」を訪ねる旅も。

『せとうち暮らし vol.19』入荷しました。 瀬戸内国際芸術祭2016が開催される12の島マップが楽しい。 南陀楼綾繁さんの連載、今回は、丸亀に引っ越した「旅ベーグル」を訪ねる旅です!

View Article

『このあたりの人たち』川上弘美

書き始められてから九年近く経ってスイッチ・パブリッシングから『このあたりの人たち』川上弘美著が発売されました。 はっきりと地名の書かれないこのあたりの人たちのことが短く凝縮された短編集となっております。 この小説が書かれ […]

View Article

『ファイティング寿限無』売れるためにボクシングを始めた落語家の運命やいかに︎

祝!再文庫化!!落語家として売れるために始めたボクシングでトントン拍子に出世していく一方、本業の落語はいまひとつパッとしない主人公。物語の中心はボクシングですが、大事なところには必ず師匠・橘家龍太楼の言葉と存在があります […]

View Article


【往来堂文庫週間ベスト10】千駄木出身!期待の若手作家が堂々のトップ!

2016年7月10日〜7月16日の往来堂書店・文庫ベスト10です。 1位は『谷根千少女探偵団』(PHP文芸文庫)。谷根千出身の阿野冠さんが10代の時に発表した『花丸リンネの推理』を改題して文庫化したものです。舞台は東京下 […]

View Article

「POPEYE 特別編集 今日のランチはサンドイッチ、ピザ、スパゲッティ、それとも冷やし中華?」西日暮里の名店、サンドイッチ「ポポー」の秘密も!

『POPEYE 特別編集  今日のランチはサンドイッチ、ピザ、スパゲッティ、それとも冷やし中華?』(マガジンハウス) 4大メニューの名店222軒徹底取材。そこで明らかになった西日暮里のサンドイッチの名店「ポポー」の秘密! […]

View Article


弥生美術館で「オサムグッズの原田治 展」開催中。おすすめの絵本『かさ』

往来堂書店のご近所、弥生美術館で「オサムグッズの原田治 展」開催中。割引券付きチラシを店内で配布中です。 原田治さんの魅力たっぷりの絵本『かさ』がオススメ! 『かさ』松野正子:さく、原田治:絵(福音館書店) 1985年の […]

View Article

ミロコマチコさん × 往来堂書店のオリジナルトートバッグ、また出来ました!

往来堂書店のオリジナルトートバッグ。 しばらく品切れしていましたが、また在庫が復活しました。 (スタッフの手刷りです) 絵本作家ミロコマチコさん書き下ろしのモチーフをあしらったオリジナルバッグ。 薄手のエコバックタイプと […]

View Article


【海と島々フェア】開催中

【海と島々フェア】入口正面で始まりました。 海や島にまつわる本が沢山揃っています。

View Article

【往来堂文庫週間ベスト10】『島はぼくらと』海と島々フェアも開催中!

2016年7月17日〜7月23日の往来堂書店・文庫ベスト10です。 1位は『谷根千少女探偵団』(PHP文芸文庫)。これぞ地元の小説!馴染みの情景がすぐ頭に浮かぶのでなんだかうれしい。 2位には辻村深月さんの『島はぼくらと […]

View Article

往来堂書店オリジナルトートバッグ 商品番号 1 「帆布・大 ・黒・フクロウ」

往来堂書店オリジナルトートバッグ。 絵本作家ミロコマチコさん書き下ろしのモチーフをあしらったオリジナルバッグです。 【商品番号 1】帆布・大・黒・フクロウ          サイズ:横47cm、縦32.5cm、マチ14. […]

View Article
Browsing all 1268 articles
Browse latest View live