Quantcast
Channel: 往来堂書店
Browsing all 1248 articles
Browse latest View live

地元っていいな。いきたくなる徳島本。

『徳島のほんと』(ミルブックス)。 徳島出身、現在は東京に住み、ツアーで全国もまわるチャットモンチーの福岡晃子さんと 徳島出身、徳島在住の「アアルトコーヒー」の庄野雄治さんによる徳島案内。 地元も一度離れてみると、そのよ […]

View Article


アルネ 大人のおしゃれ 春と夏’16 入荷しました。

『アルネ 大人のおしゃれ 13  春と夏’16』入荷しました。 先着で、春夏の商品カタログのおまけ付きです。 数に限りがありますので、おはやめにどうぞ。

View Article


ホワイトデー、本のお返しがいいな。

おすすめは「文庫本葉書」。気になる一節がピックアップされていてどんな本が入っているかはあけてからのお楽しみ。 往来堂書店は夜11時までオープンしてますので、買い忘れた方、お待ちしております。

View Article

木版画で見る! 珈琲のことば

『珈琲のことば  木版画で味わう90人の名言』箕輪邦雄:著(平凡社) 世界の90人のコーヒーの言葉を木版画で見る。 版画家の箕輪邦雄さんが10年以上もかけて言葉を集め、彫り続けてきたライフワークが本になったもの。 木版画 […]

View Article

なんて美しい!『ミャオ族の刺繍とデザイン』 苗族刺繍博物館。

『ミャオ族の刺繍とデザイン』苗族刺繍博物館:著 (大福書林) 常滑市にある完全予約制の私設博物館「苗族刺繍博物館」の貴重なコレクションが豪華な一冊の本にまとまりました。 ミャオ族は中国の山間部の少数民族。文字をもっていな […]

View Article


SWITCH4月号。キョンキョン、そしてみんなの原宿。

『SWITCH 4月号』小泉今日子 原宿プレイバック。 9年間100回にわたって連載された「原宿百景」を振り返ると変わり続ける原宿とかわらない原宿が見えてくる。 様々な世代、接点よってそれぞれ違う姿からの魅力も伝えてくれ […]

View Article

絵本「わたしのじてんしゃ」

『わたしのじてんしゃ』(ミシマ社)。益田ミリさんと 平澤一平さんコンビの新しい絵本がとっても素敵。 お気に入りの自転車に大好きなものをなんでもくっつけて。あれもこれもと大好きなものが止まらない! どんどん広がる大好きなも […]

View Article

かわいくてたまらないラトビアをまるごと紹介

『SUBARUとめぐる雑貨と暮らしの旅 持ち帰りたいラトビア』SUBARU溝口明子:緒(誠文堂新光社) 編み物、木工、陶器、アクセサリー、蜜蝋、かご、オーナメントなどなど、 シンプル過ぎず、ガーリー過ぎず、ほっこり温かみ […]

View Article


『花森安治 日本の暮しを変えた男』雑誌とはなんだろうか。

『花森安治伝 日本の暮しを変えた男』津野海太郎 新潮文庫 670円+税  雜誌とはなんだろうか。様々な事象に出会い、関心を持ち、思い出し、組み合わせ、考えをつむぎ、配置し、届ける。きわめて人間臭い営みと思う。  この評伝 […]

View Article


西加奈子さんの新刊『まく子』サイン本入荷しました

西加奈子さんの新刊『まく子』サイン本入荷しました。数に限りがございますのでお早めにどうぞ。(サインかわいい!) 『まく子』(福音館書店) 直木賞受賞後の初の書き下ろし長編。 表紙の吸い込まれるような瞳を持つ猿の絵も西加奈 […]

View Article

「不忍ブックストリートMAP 2016〜2017」 が届きました

「不忍ブックストリートMAP 2016〜2017」 谷根千の最新の地図!お散歩の必需品です。往来堂店内で配布中。 5月の一箱古本市のチラシもありますよ。

View Article

往来堂コミック部に素敵なものが並びました。

往来堂コミック部に素敵なものが並びました。「結婚」を一筋縄では考えたくない皆さん、この機会にお手に取ってみてください。おかざき先生と出版社様のご厚情に感謝。

View Article

弥生美術館で31日からはじまる「谷崎潤一郎文学の着物を見る」展の本が入荷

谷崎文学の挿絵とアンティーク着物! 『谷崎潤一郎文学の着物を見る』大野らふ、中村圭子:編著(河出書房新社)。 往来堂のご近所、弥生美術館で3月31日(木〉から同名の展覧会が開催されます。 往来堂では割引券付きのチラシを配 […]

View Article


10年メモ 入荷しています

4月始まりの『10年メモ』(nu)。 毎日ちょこっと書いておくと、10年分、その日に何をしたかがひと目でわかる楽しいダイアリー。 使い方はそれぞれ。日記でも、メモでも、防備録でも。 布の装丁、糸かがり製本が素敵。 新生活 […]

View Article

『 ヨレヨレ』創刊号から、最新4号まで再入荷しました

福岡の「宅老所よりあい」の雜誌『ヨレヨレ』。好評につき品切れしていましたが、1号から最新4号まで再入荷しました。 パンチの効いた楽しい雜誌。おすすめ。

View Article


台湾フェア! 『私的台湾食記帖』入荷しました

『私的台湾食記帖』内田真美:著(アノニマ・スタジオ) 料理研究家の内田真美さんが15年以上通い続けている台湾のおすすめがぎゅっと詰まった本。 おいしいもの、かわいいもの、素敵なもの、本屋さん、公園、スイーツ、雑貨、お茶、 […]

View Article

往来堂書店の新ブックカバーには、ミロコマチコさんによるモグラと描き文字がにぎやかに。背表紙に注目。

往来堂書店のブックカバーが新しくなりました。エイプリルフールではないですよ。 絵本作家のミロコマチコさんによるモグラの絵がモチーフです。 まずは単行本用のデザインが新しくなりました。 ご希望の方にはいつでもサービスいたし […]

View Article


【ご予約受付中】『黄色いマンション 黒い猫』 2016/4/15 小泉今日子 和田誠

4月15日 スイッチ・パブリッシングより、発売です。 ご予約予約受け付け中。 アマゾンで買うと特典がつくらしんだけど、往来堂で買ってもなにかつけてもらえるように交渉します! なので注文ください!

View Article

ご無沙汰です。週間文庫ベスト10。1位はなんと岡潔

2016年3月27日〜4月2日の往来堂書店・文庫ベスト10です。 1位はなんと岡潔。 2位、村上翻訳堂は売り切れ寸前(あと1冊)追加はちょっと先になってしまいそう。 5位、読みました。さすがの池井戸節。 7位、読みました […]

View Article

dancyu 5月号 根津の夜の日本酒

『dancyu 5月号』(プレジデント社) 特集は「おいしい街へ 東京の夜」。谷根千界隈では近頃日本酒のお店が増えていますが、 根津の日本酒を楽しめるお店がいくつか紹介されています。 その他、新宿特集、パクチー特集も楽し […]

View Article
Browsing all 1248 articles
Browse latest View live