福音館書店の月刊絵本 バックナンバーフェア!はじまりました。
『こどものとも』『かがくのとも』『たくさんのふしぎ』などの福音館書店の月刊絵本のバックナンバーフェアが始まりました。 ワンコイン以下!(『たくさんのふしぎ』は税込720円)で、すごい作家さんたちの名作が手に入るお得で贅沢 […]
View Article2/21(日)「翻訳家・金原瑞人さんにきいてみよう」 『道化と王』(柏書房)刊行記念
1冊の本ができあがるまでに、翻訳者はどんなことを するの? 20年前に原書を読んでから、今回の『道化 と王』になるまで……。悲喜交々、翻訳者のお仕事に ついて語る1時間! 聞き手︓『道化と王』共訳者・小林みきさん 『道化 […]
View Articleスヌーピーは、心の友だち
Pen(ペン)2/15号は、「みんなのスヌーピー」 スヌーピーの魅力がぎっしり詰まった充実の内容に感激!の特集号。 ~スヌーピーの故郷、サンタローザへようこそから始まり、コレクターが語るスヌーピーの魅力・スヌーピー50年 […]
View Article『てくり 21号』入荷しました。
盛岡の「ふだん」を綴る本『てくり』最新号入荷しました。 特集は「街角の老舗」。素敵な老舗の物語を美しい写真とともにじっくり楽しめます。 表紙にあるお肉屋さんのローストチキン・・・どうしても食べたくなりました。
View Article『はしっこに、馬といる』と『馬語手帳』入荷しました
『はしっこに、馬といる』(カディブックス)が与那国島から届きました。 とても人気のある『馬語手帳』の第2弾。 本のケースの写真が・・・海と空と丘と馬・・・心が吸い込まれていきます。 与那国島の自然の中でウマと暮らしている […]
View Article福音館書店の月刊絵本バックナンバーフェア開催中
福音館書店の月刊絵本のバックナンバーフェア大好評開催中です。 最新刊ですが、おすすめをご紹介。月刊たくさんのふしぎ3月号『家をせおって歩く』村上慧:著 去年の4月から自作の発泡スチロール製の移動式の家に住んでいる村上慧さ […]
View Articleかわいくてふるえる。
『JAMCOVERの雑貨とおやつ』オザワリエ:著(アノニマスタジオ)にノックアウト。 かわいいお気に入りのものだけに囲まれて暮らしたい。そんな夢がこの本につまっています。 馬喰町の雑貨屋さんJAMCOVERのオザワリエさ […]
View Article復刻絵本に興奮。
『しょうぼうじどうしゃ じぷた』などの乗り物絵本作家として有名な山本忠敬さんの生誕100年を記念して、 ものすごい絵本が復刻されました。 『でんしゃがはしる』山本忠敬:さく・え(福音館書店)。 電車や駅の様々な角度を見な […]
View Article地元パン、谷根千からはリバティ!
『地元パン手帳』甲斐みのり:著(グラフィック社)。 甲斐みのりさん!ありがとうございます。日本全国の地元に愛されるパンを厳選して200個を超える種類を紹介してくださいました。地元パンは、故郷の心の味。 昭和20年代から3 […]
View ArticleMONKY 西加奈子さんの絵が表紙の最新号
【MONKEYフェア】柴田元幸さん責任編集『MONKEY Vol.8』(スイッチパブリッシング)。表紙のサルの絵は、西加奈子さんによるマンドリル!迫力です!往来堂でお買い上げの方には、その絵のポストカードを差し上げていま […]
View Articleパンラボの新刊入荷!キーホルダーも追加入りました。
パンラボ池田浩明さんの新刊『食パンをもっとおいしくする99の魔法』(ガイドワークス)入荷しました。 1枚の食パンをどこまでおいしく食べられるか!それもとても簡単な方法で。 シンプルだけど、極められた食パン道は、全部マネし […]
View Articleすごいアンプ オンリー。
『アンプド ~写真で綴る世界の偉大なるギター・アンプ達~』デイブ・ハンター著、高橋健:訳(シンコーミュージック)がすごいです。 1940年代からアンプの名機を解説!チャック・ベリー、エルビス、ビートルズなどのロック・スタ […]
View Article独立数学者・森田真生さんの本
「数学が“気になる”すべての人へ!!」 数学の楽しさをやさしく教えてくれる森田真生さんの本が続々刊行されています。 最新刊は『数学する人生 岡潔』森田真生:編(新潮社)。 天才数学者・岡潔さんを森田真生さんのセレクトと解 […]
View Articleソトコト再入荷しています
『ソトコト 3月号』〈木楽舎)再入荷しました。 特集は「人を巻き込む地域のプロジェクト」。往来堂のご近所にも、地域を巻き込むプロジェクトがいくつもありますが、 この表紙にもなっている「上野桜木あたり」が大きく取り上げられ […]
View Article熊と対峙した写真と物語
『クマと旅する』前川貴行:写真・文(キーステージ21) 「クマと対峙し思う。それは自分が食物連鎖に組み込まれたということ。」(本文より)。動物写真家・前川貴行さんによる熊を追ったドキュメンタリー。カナダ、アラスカ、北海道 […]
View Article福音館書店の月刊絵本バックナンバーフェアとおすすめ
こどものとも3月号『はるちゃん もうすぐ いちねんせい』秋山とも子:さく(福音館書店) ドキドキのいちねんせい。ランドセルと文具を家族でデパートに買いに行きます。 そう!これはデパートの絵本(新宿のとあるデパートがモデル […]
View Article『コトノネ Vol.17』3.11から5年、当時のこと、そしてこれから
東日本大震災がきっかけで創刊した雜誌『コトノネ』(はたらくよろこびデザイン室)。 5年後再び被災地を訪ねて、そこで生きる人々の話を聞いた特集「それでも、前を向く」。 当時の話と現在のこと。私たちが知らなくてはならないこと […]
View Article今、復刻本が熱い!
復刻本が熱いです。 『新編 太陽の鉛筆』東松照明(赤々舎) 『ADIEU A X』中平卓馬(河出書房新社) 『フランシス・ベーコン 感覚の論理学』ドゥルーズ(河出書房新社) などなど、古書では高くてなかなか手が出せなかっ […]
View Article